香川丸亀国際ハーフマラソン2019
2019年2月3日。
丸亀ハーフに出場してきました。4年ぶり5度目。
今回の大会では、1キロ4分10秒台でどこまで走れるかを意識しました。1人でランニングをしているときに、このペースで走ることはまずありません。いや、正確に記すとこのペース、なかなか出ないのです。身体重たいし…。ゴルフ場からの下り坂を利用してやっと出るか出ないか。
今回、速いランナー達に混ざって走ることで果たしてどこまでついて行けるのか?愛媛マラソン前の最後のスピードトレーニングと自分の走力を知るいい機会と考え、レッツチャレンジ!
本番。
3キロくらい走ったあと、1時間30分のペースランナーが視界に入ってきたので、彼についていくことに。
結果的に、12キロをすぎて視界から消えるわけですが(笑)、それまでは1キロ4分15秒をキープできました。
その後は粘るトレーニングと思ってできるだけペースを落とさないように気合再注入。
4分30秒以上に落とさないことを目標とした結果、12キロ以降は1キロ平均4分27秒で走り切ることができました。
トータルで1時間31分24秒。出し切りました。まぁ満足です。
最後の1キロを多少ですがペースアップできたことも良かった。
通常75〜76kg程度ある体重をできるだけ70kgに近づけたいと、ここ最近は摂取カロリーを意識して、お腹も引っ込んだ感があったので、いよいよ73kg程度にまで落ちたか、と期待しながら体重計に載ると、なぜか逆に77kgに増えていてかなり動揺したのが1日の金曜日。
身体が重いのは致命的。キロ4分15秒で走れる距離は、10キロが限界か、いやもしかしたら5キロ程度かも、と考えていたし、ペースが落ちだしてからは4分50秒くらいまで落ちるものと予想していた。だから今回の結果は全く予想外。
前回のタイムが1時間40分57秒だったことを思えば、速くなったものだなと思う。
疲れや身体の痛みもさほど感じないのでそれだけ強くなったのだろう。
でも無理は禁物。
健康のために始めたランニング。
タイムを縮めるのと同時に寿命を縮めることのないように注意しないといけないですね。
- 2019.02.04 Monday
- ランニング
- 15:10
- comments(0)
- -
- by ehimekinoko